浄土真宗 本願寺派
延浄寺

東京都調布市西つつじヶ丘にあるお寺

ご挨拶

延浄寺 ご挨拶

浄土真宗本願寺派 延浄寺は、東京都調布市西つつじヶ丘のお寺です。
お寺は本来いかに生きるかの自分の人生を見つめるところです。
人生は「無憂」。憂い無しの気持ちで、自力ではどうしょうもない時には他の力、阿弥陀様に「お任せをする」南無阿弥陀仏です。 葬儀も法事も故人から学ぶためにあり、故人と気の通じ合いや人生で一番大切な触れ合い・生きがいをつくる場もお寺の役割です。 延浄寺では無憂を求めての生きがい、様々な触れ合いをつくる場を試行しています。
葬儀、お墓、その他どうぞお気軽にお問合せください。

宗派  浄土真宗 本願寺派
寺号  佛迎山 延浄寺
延浄寺とは

東京都調布市西つつじヶ丘の延浄寺は、現代のスタイルにあった葬儀や色々なお墓を提案

地域のお寺として熟年高齢者の心情、そのお気持ちにあう葬儀やお墓を共に考え、「臨終のあと、さき」を決めていきます。故人と気が通じ一体になる通常の墓、集合墓、自然に還す散骨、遺骨を分骨できる携帯募まで様々なお墓があります。

また、家庭に安置されているお骨を当寺に移すこともできます。

その他、友人・知人を作って元気に過ごせるようにグループ活動もお勧めしています。

葬儀・お墓・改葬・墓じまいから、遺言書や財産管理について専門家をご紹介も可能ですので、どうぞお気軽にお問合せください。

すべて生きている人の心の問題、自分の心を見ることが大切です。

葬儀・法事

葬儀・法事

大切な故人との気のふれあい

生前の思い出の数々を尋ね、お世話になったこと、なつかしい触れ合いに感謝するのです。そして、故人の徳に触れ、自分の生き方を約束する場所となります。

お墓

お墓

時代にあった葬儀を寺が作る

葬儀は残されたものが行うので、自分は何も決めなくてもできますが、本人が家族と話し合い、お寺と相談して大筋を決めておけば、残されたものは安心して葬儀もやりやすくなります。

集い

集い

延浄寺が作る憩いの場

うたごえサロン、カラオケの会、健康体操男性高齢者の親睦会など、さまざまな集いを行っています。

主な年中行事

  • 一月元旦会法要
  • 三月春のお彼岸法要
  • 五月永代経
  • 七月お盆
  • 九月秋のお彼岸法要
  • 十一月報恩講法要
お問い合わせください

アクセス

〒182-0006
東京都調布市西つつじヶ丘2-30-1

最寄り駅
京王線つつじヶ丘駅から徒歩10分

お問い合わせ

お墓のこと、葬儀のことなど、どうぞお気軽にご相談ください。

03-3326-2797 / 03-3326-7337

受付時間 午前9:00~ 午後18:00まで